中部地方 山梨

山梨県おすすめ観光スポット【鳴沢氷穴】ガイド

山梨県富士五湖観光のひとつ鳴沢氷穴

山梨県鳴沢村にある鳴沢氷穴は、年間を通して氷柱を見ることができる溶岩洞窟です。国の天然記念物にも指定されており、夏でも涼しく幻想的な空間は、多くの観光客を魅了しています。

鳴沢氷穴から1.3kmほど離れたところに「富岳風穴」があるのですが、この時は富岳風穴には行かなかったんです。

夏だったら氷穴の方が涼しくていいかな、という理由と、調べてる中で氷穴の幻想的な景観の方に興味をそそられたのが大きな理由です(笑)

その後のスケジュールのこともあったので、富岳風穴は断念しました。(とは言え所要時間は15〜20分程度なので行けばよかったと後悔)

鳴沢氷穴へのアクセス

  • 車:東富士五湖道路富士吉田ICから20分
  • 電車:富士急行線河口湖駅下車、路線バスで約30分。氷穴バス停下車
鳴沢氷穴

鳴沢氷穴

鳴沢氷穴営業時間・料金・所要時間

  • 開館時間:9:00~17:00(季節により変動あり・冬季は16:00まで)
  • 定休日:なし
  • 入洞料:大人350円、小学生以下200円
  • 所要時間:15分ほど

鳴沢氷穴で必ず見たほうがいいスポット・見どころ

  • 御神柱: 洞窟内は年間を通して0℃前後と非常に寒く、夏でも氷柱を見ることができます。特に奥にある「御神柱」と呼ばれる巨大な氷柱は圧巻です。長い年月をかけて成長した御神柱は、自然の神秘を感じさせてくれます。その荘厳な姿は、見る者に畏敬の念を抱かせ、心を落ち着かせてくれます。
  • 氷の池: 洞窟の一番奥にある静寂に包まれた氷の池は、まるで異世界のような雰囲気です。水面に映る氷柱は、幻想的な美しさで、心を癒してくれる効果があります。
  • 溶岩天井: 溶岩天井を見上げることで、地球の壮大な歴史を感じることができます。自然の力強さに圧倒され、生命の尊さを実感させてくれます。
  • ライトアップ:洞窟内はライトアップされており、幻想的な雰囲気をさらに楽しめます。
鳴沢氷穴

鳴沢氷穴内の幻想的な風景

江戸時代には富士の氷をお殿様から運ぶよう指示があったという文献が残っているそうですが、それが鳴沢氷穴だとは書かれていないそうです。

とは言え年間通じて氷のある洞窟が鳴沢氷穴しかないため、文献になっている洞窟が鳴沢氷穴ではないかと言われているそうです。

鳴沢氷穴注意点

洞窟内は足場が滑りやすいので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。

ヒールやレザーソールの靴は絶対に避けてください。そのような靴を履いていくのは「俺、これからガンガン滑るぜ!転びまくるぜ!」と言ってるようなものです。

転ぶと相当痛そうなので、必ずソールがラバー製の滑りにくい靴で行くことをおすすめします

私たちと同じ日に鳴沢氷穴に来ていた方で、革靴の男性がいたのですが・・・(以下略)

洞窟内は平均0℃〜4℃ほどと非常に寒いため、上着を持参することをおすすめします。

0℃くらいとなることもわかっていたのですが、訪れるのが夏ということもあり、1枚薄手の上着を羽織るだけで大丈夫だろうと甘く見ていました。

思ってる以上に寒いですし、氷穴の中の寒さを例えるとすると、冷蔵庫の中に所要時間の15分間入り続けていると考えれば想像しやすいかと。ジャケットよりも厚手のパーカーやスウェットなど脱ぎやすいものが良いかもしれませんね。

写真撮影は自由ですが、一部制限があります。

写真撮影に関しては公式HPに以下の記載があります

私的利用に限ったホームビデオの撮影、写真撮影であれば許可は必要ありません。(ただし、遊歩道を外れての撮影不可、三脚の使用は制限されます。)

「商用目的」でのYouTubeやSNS、その他写真動画投稿サイトへの使用には申請手続きが必要となります。 規模の大小は関係ありません。

”富岳風穴・鳴沢氷穴公式サイトより引用”

ブログに載せるのが良いのか悪いのか判断が非常に難しいところではありますが・・・このブログも申請がいる・・・んでしょうか

荷物は手提げカバンではなく、体に密着するもので。

両手が常にフリーな状態でなければ、万が一転倒した際に危険度が増すため、トートバッグやハンドバッグなど片手持ちのものではなく、リュックやボディバックにするのがおすすめです。

鳴沢氷穴を絡めた山梨観光1泊2日旅プラン

ここからは山梨県の鳴沢氷穴を1っ拍2日の旅行プランに組み込んだ、各シチュエーション別(家族・カップル・一人旅)のオススメプランをタイムスケジュールを含めて提案します。

山梨県観光スポットへの家族旅行

1日目

  • 午前:富士サファリパークで動物を見る
  • 午後:鳴沢氷穴見学
  • 夜:河口湖温泉宿泊
  • 夜:富士山を眺めながら露天風呂を楽しむ

2日目

  • 午前:河口湖周辺でサイクリング
  • 午後:山中湖で遊覧船に乗船
  • 夕方:帰路

山梨観光家族旅タイムスケジュール

1日目

10:00 富士サファリパーク到着
12:00 富士サファリパークで昼食
13:00 富士サファリパークで動物を見る

富士サファリパークでは、ライオンやゾウ、キリンなどの動物を間近で見ることができます。バスやレンタカーで園内を巡り、動物たちの生態を学びましょう。

おすすめの動物

  • ライオン:王者の風格を漂わせるライオンは、富士サファリパークの人気者です。
  • ゾウ:世界最大の陸上動物であるゾウは、迫力満点の姿を見せてくれます。
  • キリン:世界で最も背の高い動物であるキリンは、その長い首を伸ばして草を食べます。

おすすめのスポット

  • ライオンの王国:ライオンの群れが暮らすエリアです。
  • ゾウの王国:ゾウの群れが暮らすエリアです。
  • キリンの王国:キリンの群れが暮らすエリアです。

注意点

  • 動物に餌を与えたり、触ったりしないでください。
  • 動物の写真を撮るときは、フラッシュを使わないようにしてください。

17:00 鳴沢氷穴見学
18:00 河口湖温泉宿泊施設チェックイン

河口湖温泉は、富士山の麓にある温泉地です。露天風呂から富士山を眺めながら、ゆったりとくつろぎましょう。

おすすめの宿泊施設

  • 富士河口湖温泉郷 湖南荘:シンプルな客室を備えた洗練されたホテルです。
  • 湯けむり富士の宿 大池ホテル: 富士山の見える温泉旅館:山の景色を楽しめるくつろぎの宿です。

20:00 富士山を眺めながら露天風呂を楽しむ

河口湖温泉の露天風呂から、雄大な富士山を眺めながら、ゆったりとくつろぎましょう。

おすすめの露天風呂

  • 船津温泉休養施設「芙蓉の湯」:富士山を眺めながら入浴できる露天風呂です。
  • 桜庵:富士山を眺めながら入浴できる露天風呂です。

注意点

  • 露天風呂は、温泉の成分が肌に付着すると、かぶれる可能性があります。入浴後は、よく洗い流しましょう。

2日目

9:00 河口湖温泉宿泊施設で朝食
10:00 河口湖周辺でサイクリング
13:00 河口湖遊覧船乗船

河口湖遊覧船に乗船して、富士山の絶景を楽しみましょう。遊覧船は、約1時間で湖を一周します。

おすすめのスポット

  • 富士山:遊覧船から見る富士山は、格別です。
  • 富士山パノラマロープウェイ:河口湖から富士山を眺める絶景スポットです。
  • 河口湖周辺の観光スポット:河口湖周辺には、富士急ハイランドや忍野八海などの観光スポットがあります。

注意点

  • 遊覧船は、天候によって運航が中止になる場合があります。事前に運航状況を確認しましょう。

山梨県観光スポットへのカップル旅行

1日目

  • 午前:富士急ハイランドで遊ぶ
  • 午後:鳴沢氷穴見学
  • 夜:河口湖温泉宿泊

2日目

  • 午前:河口湖遊覧船に乗船
  • 午後:忍野八海散策
  • 夕方:帰路

山梨観光カップル旅タイムスケジュール

1日目

10:00 富士急ハイランド到着
12:00 富士急ハイランドで昼食
13:00 富士急ハイランドで遊ぶ
17:00 鳴沢氷穴見学
18:00 河口湖温泉宿泊施設チェックイン
19:00 河口湖温泉宿泊施設で夕食

2日目

11:00 河口湖遊覧船乗船
12:00 河口湖周辺で昼食

河口湖周辺には、様々なレストランがあります。富士山の景色を眺めながら、美味しいランチを楽しみましょう。

13:00 忍野八海散策

忍野八海は、富士山麓にある湧水池です。八つの池はそれぞれ異なる特徴を持っています。

おすすめの池

  • 出口池:八海の中で最も大きな池です。
  • 湧池:最も透明度の高い池です。
  • 鏡池:水面が鏡のように美しい池です。
  • 菖蒲池:菖蒲が美しい池です。
忍野八海

忍野八海「出口池」

注意点

  • 池には触れないでください。
  • 池に物を投げ入れないでください。

15:00 帰路

帰路に就きましょう。

山梨観光スポット一人旅のタイムスケジュール

1日目

  • 午前:移動・川口湖周辺で昼食
  • 午後:富士山登山
  • 夜:河口湖温泉宿泊

2日目

  • 午前:鳴沢氷穴・富岳風穴見学
  • 午後:忍野八海散策
  • 午後:河口湖遊覧船
  • 午後:御殿場プレミアムアプトレットで買い物
  • 夕方:帰路

山梨観光一人旅タイムスケジュール

1日目

9:00 新宿駅発高速バスに乗車
11:30 河口湖駅到着
12:00 河口湖周辺で昼食
13:00 富士山五合目登山
16:00 富士山五合目下山
17:00 河口湖温泉宿泊施設チェックイン
18:00 河口湖温泉宿泊施設で夕食
19:00 富士山を眺めながら露天風呂を楽しむ

2日目

9:00 河口湖温泉宿泊施設で朝食
10:00 鳴沢氷穴見学
11:00 忍野八海散策
13:00 河口湖遊覧船乗船
14:00 河口湖周辺で昼食
15:00 御殿場プレミアム・アウトレットで買い物
17:00 帰路に着きます

鳴沢氷穴、山梨観光スポット巡りまとめ

富士山の麓に眠る神秘の洞窟、鳴沢氷穴。年間を通して氷柱を見ることができるこの場所は、自然の驚異と美しさに満ち溢れています。洞窟内はひんやりと涼しく、夏でも幻想的な雰囲気を楽しめるのが魅力です。

御神柱と呼ばれる巨大な氷柱や、水面に映る氷柱が美しい氷の池など、見どころ満載。溶岩によってできた洞窟の壁面は、自然が生み出した芸術作品のようで、見る者を魅了します。

鳴沢氷穴を絡めた山梨観光は、家族旅行、カップル旅行、一人旅など、様々なスタイルで楽しめます。富士サファリパークや河口湖遊覧船、忍野八海など、周辺には魅力的な観光スポットもたくさん。

雄大な富士山を眺めながら、温泉やグルメも満喫できます。日常を忘れてリフレッシュしたいあなたに、山梨旅行はいかがでしょうか。

ここまでの記事を参考にして、あなたの旅がナイスクエスト(良い旅)となることを心より願っています♪

-中部地方, 山梨
-, , , , , ,