パワースポット 中部地方 山梨

日本三大金運神社【新屋山神社】徹底ガイド:金運アップの秘訣

日本三大金運神社である新屋山神社

富士山の麓、山梨県富士吉田市に鎮座する新屋山神社(あららやまじんじゃ)は、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう)、千葉県館山市・安房神社(あわじんじゃ)と並んで日本三大金運神社の一つとして知られるパワースポットです。近年、そのご利益を求めて参拝者が急増しており、今まさに注目を集めています。

日本三大神社と言われると残りの2つの神社も気になりますよね?日本三大神社のひとつ、千葉県の【安房神社】について詳しく書いた記事がありますので、ぜひご覧ください。

新屋山神社の歴史とご利益

新屋山神社は、1534年に創建された歴史ある神社です。主祭神は大山祇命(おおやまづみのみこと)で、山を守護する神様として古くから信仰されてきました。

近年では、金運アップのご利益があるとされ、日本三大金運神社の一つに数えられるようになりました。特に、富士山二合目に位置する奥宮は、金運上昇のパワーが特に強いと言われています。

本宮と奥宮、二つの聖地を巡る旅

新屋山神社は、緑豊かな丘にある「本宮」と、富士山の二合目にある「奥宮」の二つの聖地からなります。それぞれ異なる魅力を持つ二つの神社を巡ることで、より深いご利益を得られると言われています。

荘厳な雰囲気漂う本宮

本宮は、古くから山を守る神、産業の神として信仰されてきました。静寂に包まれた境内は荘厳な雰囲気に満ち溢れ、心を清めてくれる特別な空間です。

新屋山神社本宮

ご利益感満載の新屋山神社本宮

本宮の見どころ

  • 夫婦木: 縁結びや子孫繁栄のご利益があるとされる、二本の木が離れることなく伸びる夫婦木
  • 御神石: 神様に質問できる石。石を持ち上げ、重さが変わるとスムーズに事が運ぶと言われている
  • 金運アップの絵馬: 金運上昇を願う絵馬。願い事を書いて奉納することで、ご利益が期待できる

富士山の雄大な自然に包まれた神秘的な場所、奥宮

奥宮は、富士山の二合目に位置する秘境です。車でのみアクセスできるため、まさに「選ばれし者」だけが辿り着けるパワースポットと言えるでしょう。

奥宮の見どころ

  • 金運上昇のパワースポット: ストーンサークル。時計回りに三回回ることで、金運上昇のパワーを授かると言われている
  • 金運守: 金運アップのお守り。財布に入れて持ち歩けば、金運上昇の効果が期待できる
  • 富士山の絶景: 天候が良ければ、富士山の雄大な姿を眺めることができる

新屋山神社での金運アップの秘訣!お参りの作法

本宮では、金運アップを祈願したい場合は、以下の作法でお参りしましょう。

  1. 鳥居をくぐり、手水舎で手を清める
  2. 拝殿前に進み、鈴を鳴らす
  3. 二礼二拍手一礼で参拝
  4. 賽銭箱にお賽銭を投げ入れる
  5. 願い事を心の中で唱える
  6. 御神籤を引いて、今後の指針を得る

 

神秘的なパワーに包まれる奥宮

奥宮は、富士山の雄大な自然に囲まれた神秘的な場所です。車でのみアクセスできる秘境にあり、まさに「選ばれし者」だけが辿り着けるパワースポットと言えるでしょう。

金運アップのチャンス!ストーンサークルと金運カード

奥宮には、金運アップのご利益があるとされる「ストーンサークル」があります。時計回りに三回回ることで、金運上昇のパワーを授かると言われています。

さらに、社務所で販売されている「金運カード」も要チェックです。財布に入れて持ち歩けば、金運アップのお守りとして効果を発揮してくれるでしょう。

金運カードの財布への入れ方

新屋山神社の金運カードを持つことは、特定の方法で行うことでさらに運気を引き寄せると言われています

購入後、直ちに財布に収める

冨士御室浅間神社の同様の金運カードと一緒に財布に入れる このカードを手に入れた際、直接手に触れることなく財布へ入れてもらえるよう社務所に依頼する人もいます。

これは、購入したその場で財布へ入れることが推奨されているからです。

授与される際にも、社務所からその場で直接財布に入れるようにとの案内があるようです。

また、冨士御室浅間神社にも金運を高めるカードがあり、これを新屋山神社のカードと組み合わせることで金運が一層向上するとされています。

金運アップの秘訣

新屋山神社で金運アップのご利益を授かるためには、以下の点に注意しましょう。

  • 正しい参拝方法で参拝する: 鳥居をくぐり、手水舎で手を清め、鈴を鳴らし、二礼二拍手一礼で参拝
  • 願い事を具体的にイメージする: 参拝前に、具体的な願い事をイメージしておくと効果的
  • 感謝の気持ちを忘れない: ご利益を授かったら、神様への感謝の気持ちを忘れない

新屋山神社へのアクセス

  • 電車: 富士急行線富士山駅から徒歩約1時間
  • バス: 富士急行線富士山駅からバスで約20分
  • 車: 中央自動車道河口湖ICから約30分

正直なところ公共交通機関での移動はかなり不便ですので、自家用車もしくはレンタカーでの移動をおすすめします。
交通手段は車しかなく、冬季は林道が通行止めになるといったアクセスの状況から、縁のある人しか辿り着けないとも言われているほどわかりづらい場所にありますので、そこは理解しておいてください。

新屋山神社参拝前に知っておきたい情報

  • 新屋山神社は、富士吉田市の主要駅である富士山駅から徒歩約1時間弱の距離にあります。
  • 奥宮は冬季閉鎖となるため、参拝は5月から11月頃までがおすすめです。
  • 奥宮までの道は険しいので、車で行く場合は十分な注意が必要です。
  • 参拝前に、公式サイトで最新情報を確認することをおすすめします。

新屋山神社の周辺情報

  • 富士急ハイランド: 絶叫マシンが好きな人におすすめの遊園地
  • 河口湖: 富士山の絶景を楽しめる湖
  • 富士五湖: 富士山の周辺にある五つの湖

新屋山神社まとめ

新屋山神社は、金運アップを叶えたい人にとって、まさに夢のような場所です。今回ご紹介した情報を参考に、あなたも新屋山神社を訪れて、金運上昇のパワーを体感してみませんか?

ただし、たどり着くのにはそこそこ大変な思いをしますが、これくらいの苦難を乗り越えなければ金運など上がるはずもないだろうと私は考えます。

ぜひ一度、日本三大金運神社である新屋山神社を訪問してください。

ここまでの記事を参考にして、あなたの旅がナイスクエスト(良い旅)となることを心より願っています♪

-パワースポット, 中部地方, 山梨
-, , , , , , , ,