埼玉 関東地方

角川武蔵野ミュージアム徹底解剖:料金・営業時間・アクセスなど

角川武蔵野ミュージアム:徹底解剖!ターゲット層、狙い、そして未来

2020年末の紅白歌合戦にてYOASOBIがパフォーマンスを行ったことで瞬く間に話題となった角川武蔵野ミュージアムは、日本最大級のポップカルチャーの発進地点として誕生したところざわサクラタウンの施設で、2020年11月6日にオープンしました。

まるで絵本から飛び出したような外観と、圧倒的な蔵書数を誇る図書館、そして多彩なイベントが楽しめるミュージアムエリアは多くの人々を魅了しています。

しかしこの角川武蔵野ミュージアムは一体誰に向けて作られた施設なのでしょうか?その狙いとは?そして、未来への展望は?

この記事では「角川武蔵野ミュージアム徹底解剖」と称して、そのターゲット層、狙い、そして未来について分析していきます。

角川武蔵野ミュージアムの営業時間・料金・アクセス

  • 営業時間:日曜日〜木曜日:10:00〜18:00(最終入館17:30) / 金、土、祝10:00〜21:00(最終入館20:30)
  • 料金:大人2,000円、大学生1,400円、高校生1,000円、中学生以下無料
  • 休館日:第1、3、5火曜(火曜祝日の場合翌日)
  • ベビーカーでの入館:
  • 公共交通機関でのアクセス:JR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩10分
  • 車でのアクセス:関越自動車道「所沢」ICから10分弱
  • 駐車場:第1駐車場:30分200円、最大1日800円 / 第2、3駐車場:30分200円、最大1日600円

角川武蔵野ミュージアムのターゲット層:多様な層を網羅

角川武蔵野ミュージアムは一見すると、アニメや漫画、ライトノベルなどのサブカルチャー好きな若者がターゲット層のように思えます。しかし、実際には、それよりも幅広い層をターゲットとしていると考えられます。

ファミリー層

角川武蔵野ミュージアムには子ども向けの絵本や児童書が充実した図書館エリアや、親子で楽しめるイベントが多数開催されています。

また授乳室や子ども用トイレなどの設備も整っており、ファミリー層が安心して利用できる環境が整っています。

学生・若者層

角川武蔵野ミュージアムには最新刊や話題の書籍が揃う蔦屋書店や、クリエイティブなワークショップが開催されるイベントスペースなど、学生や若者にとって魅力的なコンテンツが充実しています。

また館内にはフリーWi-Fiが完備されており、勉強や仕事にも利用しやすい環境です。

大人層

角川武蔵野ミュージアムにはアートやデザイン、歴史、文化など、幅広いテーマの書籍が揃う図書館エリアや、著名人を招いた講演会やシンポジウムなどが開催されるイベントスペースなど、大人向けのコンテンツも充実しています。

またカフェやレストランも併設されており、ゆっくりと読書を楽しんだり、食事を楽しんだりすることができます。

観光客

角川武蔵野ミュージアムは関東近郊でも有数の観光スポットの一つです。

駅からはJR武蔵野線「東所沢駅」から徒歩10分とアクセスも良好で、国内外の観光客が訪れやすい場所にあります。

また館内には多言語対応のスタッフや案内表示なども用意されており、外国人観光客にも安心して利用できる環境です。

 文化の創造拠点としての役割

角川武蔵野ミュージアム(ところざわサクラタウン)は所沢市との共同プロジェクト「COOL JAPAN FOREST構想」の中核施設となっており、国内最大級のポップカルチャー文化の創造拠点としての役割を担っています。

情報発信拠点

角川武蔵野ミュージアムは書籍、イベント、映像など様々なメディアを通じて情報を発信しています。

また館内にはクリエイター向けのオフィススペースや、スタートアップ企業向けの支援施設なども用意されており、情報発信だけでなく文化の創造を支援する役割も担っています。

交流拠点

角川武蔵野ミュージアムは様々な人が集い、交流できる場を提供しています。

館内にはカフェやレストラン、イベントスペースなど、人が集いやすい空間が多数用意されていて、イベントやワークショップなども積極的に開催することで来館者同士の交流を促進しています。

教育拠点

角川武蔵野ミュージアムは子どもから大人まで幅広い世代が学び、成長できる場を提供しています。

図書館エリアには子ども向けの読書会や、大人向けの講座など、様々な学習プログラムが用意されていて、イベントスペースでは著名人による講演会やワークショップなども開催されています。

角川武蔵野ミュージアムの未来への展望

角川武蔵野ミュージアムは、今後も様々な漫画やアニメなどポップカルチャーへの取り組みを通じて、文化の創造拠点として様々な年代に対しての情報発信の役割を果たしていくと考えられます。

角川武蔵野ミュージアムでは今後も書籍、イベント、映像など、様々なコンテンツを充実させていく予定のようで、デジタル技術を活用した新しいサービスなども提供していくことでより多くの人に文化を楽しんでもらうことを目指しているそうです。

国際交流

角川武蔵野ミュージアムは海外の文化機関との交流も積極的に進めていくと考えられていて、具体的には以下の取り組みが考えられます。

  • 海外の展覧会やイベントの開催
  • 海外の作家やアーティストの招聘
  • 海外の大学や研究機関との共同研究
  • オンラインでの交流プログラムの提供

これらの取り組みを通じて、角川武蔵野ミュージアムは日本の文化を発信するとともに、世界中の文化と交流していく拠点となることを目指しているように感じます。

角川武蔵野ミュージアムの見どころ満載の施設

角川武蔵野ミュージアムには図書館やミュージアムエリア以外にも見どころ満載の施設がありますので、それぞれの施設について紹介をしていきます。

円形劇場「武蔵野プレイス」

角川武蔵野ミュージアムの中央にある円形劇場です、演会やイベント、パフォーマンスなど様々な催しが行われます。

カフェ&レストラン

カフェ「KadoCafe」は美しい水盤に面しており、2Fの出入り口に位置しています。

女性がリラックスして集まれる場所がコンセプトとなっており、新提案の「OIMOBALL」やドリンクを中心に販売しています。

セルフサービスで気軽に利用でき、ミュージアム鑑賞やところざわサクラタウンの訪問時にひと休みするのに最適な場所です。

レストラン「SACULA DINER」は角川武蔵野ミュージアムの5階にあるメインダイニングで、地元埼玉県で採れた食材を使った他では味わえない料理を提供しています。

ディナーは完全予約制、ランチはハンバーグとランチの専門店となっています。

ロックミュージアムショップ

角川武蔵野ミュージアムの2階、メインエントランスに入ってすぐのところにロックミュージアムショップがあります。

アート関連のプロダクトや武蔵野ゆかりの食品や工芸品など、ここでしか買えないオリジナルグッズを買うことが出来ます。

(ロックミュージアムと聞いて音楽のロックだと勘違いし、ロック好きの血が騒いだけれど勘違いだったのは内緒)

本棚劇場

私が角川武蔵野ミュージアムで一番好きなな場所で、ここになら1日中いられますね♪

ここが2020年末の紅白歌合戦でYOASOBIがパフォーマンスをした舞台です。

テレビで観たことがあるかもしれませんが、高さ約8メートルの巨大な本棚に囲まれた空間でその様相は圧巻です。

その空間の本棚の配列などはSF映画や転生モノの「魔導図書館」とも言える、まるで絵本の中に飛び込んだかのような幻想的な空間です。

約5万冊の書籍が閲覧でき、本棚の奥には映像や音楽を楽しむことができるシアタースペースがあり、私的にはこの本棚劇場が角川武蔵野ミュージアムのメインではないかと。

劇場内の雰囲気、高さを誇る本棚が並んでいる後景には感動を覚えます♪

  • 圧倒的な蔵書数

約5万冊の書籍が閲覧でき、様々なジャンルの本を読むことができます。

  • 映像と音楽を楽しめるシアタースペース

本棚の奥には、映像や音楽を楽しむことができるシアタースペースがあります。映画やライブ映像、音楽などを楽しむことができます。

  • 読書とエンターテイメントを融合した空間

本棚劇場は、読書とエンターテイメントを融合した空間です。本を読むだけでなく、映像や音楽を楽しむこともできます。

本棚劇場で開催されるイベント

本棚劇場では、様々なイベントが開催されています。

  • 朗読会

著名な俳優や声優による朗読会が開催されます。

  • トークイベント

作家やアーティストによるトークイベントが開催されます。

  • ライブ演奏

音楽家によるライブ演奏が開催されます。

EJアニメミュージアムでアニメの世界を堪能

EJアニメミュージアムはアニメや漫画、ゲームなどの日本が世界に誇る文化を独自の切り口で紹介しているミュージアムで、最新アニメから懐かしの名作まで、幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。

EJアニメミュージアムのおすすめポイント

  • 最新のアニメ情報や貴重な資料を見ることができる
  • アニメの制作過程を体験できる
  • アニメ関連のイベントが充実している

アニメファン必見のスポットです。好きなアニメの展示を見たり、イベントに参加したりしてアニメの世界を存分に堪能しましょう

最新アニメだけでなく懐かしのアニメコンテンツもありますので、子供だけでなく大人も充分に楽しめ、ノスタルジックな気持ちにさせてくれます。

ス、スケキヨ!?

最後に紹介するのは「スケキヨ

スケキヨとはなんぞや?と思われるかもしれませんが、「犬神家の一族」と言えばもしかするとピンとくるかもしれませんね。

ミュージアム横の水盤の中から足が生えてる?ように見える高さ80センチほどのモニュメントがありますが、これがスケキヨの逆さ足です。

犬神家の一族という映画の中のワンシーンを再現したものですが、スケキヨを知ってる人なら即座に「スケキヨや」と思うことでしょう笑

角川武蔵野ミュージアム:レビュー・口コミまとめ

アニメや漫画に書籍とさまざまな年代から支持されている角川武蔵野ミュージアムですが、オープンから3年経った今、どのような口コミが集まっているのでしょうか。

角川武蔵野ミュージアムの肯定的な口コミ

  • 圧倒的な蔵書数と空間

図書館の蔵書数がとにかく多く、圧巻です。本棚劇場はまるで絵本の世界にいるようで、とても美しい空間です。

  • 様々なイベントが楽しめる

アニメや漫画、文学など、様々なジャンルのイベントが開催されていて、一日中楽しめます。

  • カフェやレストランも充実

館内のカフェやレストランも充実していて、休憩や食事にも便利です。

  • 子供から大人まで楽しめる

子供向けの絵本や児童書も充実しているので、家族で楽しめる施設です。

ベビーカーで入館できるのは本当に助かる

角川武蔵野ミュージアムの否定的な口コミ

  • 混雑がひどい

休日は非常に混雑していて、入場制限がかかることもあります。

これには同意するしかありませんね・・・YOASOBIの紅白歌合戦でのパフォーマンスのせいでしょうか、有名になりすぎた感があります。

オススメは平日ですが、営業時間が18:00までなのがちょっと不満要素ですね。

  • 料金が高い

入館料が少し高いと感じました。

・・・確かに大人2,000円は少々高いです(2023年10月より値上げされて今の金額です)

  • アクセスが少し不便

駅から少し歩きます。

私はそこまで遠いとは思いませんでしたが、口コミを調べてると駅から遠いという意見は少なくはなかったです

駅から徒歩で10分程度で、距離にして約1.3キロです。

角川武蔵野ミュージアム:まとめ

角川武蔵野ミュージアムは多様なターゲット層を網羅し、今後も文化の創造拠点としての役割を果たしていくと考えられます。

これからより一層のコンテンツの充実や国際交流の推進などを通じて、さらに多くの人に愛される施設へと成長していくことでしょう。

ぜひ埼玉所沢に行く機会があれば、立ち寄ってみてください。

ここまでの記事を参考にして、あなたの旅がナイスクエスト(良い旅)となることを心より願っています♪

-埼玉, 関東地方
-, , , , , , ,