テーマパーク 京都 関西地方

ニンテンドーミュージアムのオープン日はいつ?6月1日!?根拠は

いつ開業するのか任天堂ミュージアム

2024年3月末に完成予定とされていたニンテンドーミュージアムですが、いまだに完成の報告やニンテンドーミュージアムのオープン日など正式なアナウンスがないまま、すでに4月も10日を過ぎてしまいました。

ニンテンドーミュージアムは一体いつ完成し、いつオープンになるのか?いろいろと調べてみました。

ニンテンドーミュージアムの概要や、任天堂の歴史に任天堂関連の周辺施設について徹底的に調べた記事となります。この記事と合わせてぜひ読んでください。

ニンテンドーミュージアムの外観写真・・・すでに完成済み!?

ニンテンドーミュージアムについてGoogleで調べても特に目新しい情報は得られなかったので、リアルタイムの出来事ならX(Twitter)だろうと、Xでニンテンドーミュージアムを調べてみると京都府宇治市周辺在住の方々のポストから色々とわかってきました。

どうやら建物自体はすでに完成をしているようです。

白と黒のドットを意識したかのような四角い建物で、Nintendo KYOTOなどのような派手さは外観からはないようです。

また最寄りの近鉄小倉駅から東側にあったパチンコ施設や隣のボーリング場が更地になって、駅からニンテンドーミュージアムの導線や駐車場の確保に向け準備がされているのでは?とのポストがX上にはありました。

なるほど、写真を見る限り「建物だけは」完成していますね。

ニンテンドーミュージアムのオープン日は6月1日!!?その根拠

さて肝心のニンテンドーミュージアムのオープン日ですがおそらく・・・

6月1日!!!

ではないかと推測します。もちろん根拠があっての話です(笑)

2024年2月頃からアルバイト情報媒体の「バイトル」で、ニンテンドーミュージアムのオープニングスタッフのバイトや契約社員の募集がされています。その中に仕事内容はもちろんのこと「勤務開始日」についてまで記載があるのです。

※4月25日時点で募集はすでに終了しています。

このスタッフ募集ページを見てみると勤務開始日に「2024/6/1~」との記述があります。勤務開始日=オープン日・・・と考えるのが自然ですよね?

募集終了から6月1日までの期間内でオープンに向けての研修を進めていくのではないかと考えています。

ということは・・・これはもうニンテンドーミュージアムのオープン日が6月1日と言っても良いのではないでしょうか?

ニンテンドーミュージアムに対する情報規制!?

それにしても2024年3月末に完成予定と情報がありながらも、任天堂からは何もアナウンスがないのは本当に不思議ですよね。なにか情報規制がされているのでしょうか?

任天堂のゲームソフトを紹介する「Nintendo Direct(通称ニンダイ)」も2024年2月21日に放送されて以来しばらく放送されず、次の放送は6月12日ですし、4月以降の任天堂がリリースするゲームソフトは純粋な新作ソフトはなく、すべてがリメイク作品。

大阪のUSJでのドンキーコングエリアについても2024年春にドンキーコングカントリーが追加されてスケールアップする!と公式サイトでアナウンスがあったものの、それ以降何も情報はアナウンスされていません・・・

ニンテンドーミュージアムに限らず任天堂関連の情報そのものが怖いくらい続報が何も出てこないという現象

もしかするとGW前ということもあり、その直前で一気に情報展開・・・という可能性も否めないですが、それでもGWにオープンということは無いと私は考えています。

なんにせよ、早く情報展開してくれるとありがたいですね。

ニンテンドーミュージアム「完成」は4月に延期か

今回ニンテンドーミュージアムの完成やオープンに関して調べていくうちに、Xでこのようなポストを発見しました。

労災保険関係成立票の事業期間が「2024年4月30日」となっています。

これは簡単に言うと「この事業期間内は労災保険の適用期間ですよ」ということなので、2024年4月30日までは工事期間として時間を取っていることとなります。

そのためニンテンドーミュージアムの本当の完成は2024年4月いっぱいかかる・・・ということになるでしょうか。

どこの情報サイトを見ても「延期か?」と書かれているのみで、任天堂本体から正式なアナウンスがあるわけでもありません。

これは任天堂の作戦なのでしょうか?

4月いっぱいで工事が終わったとして、直後のGWにニンテンドーミュージアムがオープンするかと言われるとさすがにそれはないと思いますね。

4月中旬までオープニングスタッフを募集していたことから、きっと現在はスタッフの研修が始まっているでしょうし、さすがにGW中にオープンするにはあまりにも準備期間が足りなさすぎるかと。

ここまでの状況を整理してみると、やはりオープンは2024年6月が妥当ではないかと考えます。

ニンテンドーミュージアムがオープンしたら

おそらく2024年6月にオープンされるであろう「ニンテンドーミュージアム」

任天堂の本拠地と言える京都府でのオープンということで、「Nintendo KYOTO」であったり、任天堂旧本社を改装して営業されているホテル「丸福樓」など、ニンテンドーミュージアムを訪れる際には絶対に立ち寄って欲しい施設もたくさんあります。

丸福樓はぜひとも泊まってみたいホテルのひとつですし、Nintendo KYOTOに関してはゲーム好き・・・いや少しでもゲームに興味がある人なら立ち寄って欲しいスポットでもあります。

今後ニンテンドーミュージアム付近は相当な活気に包まれ、人々であふれる事でしょう。

ただでさえ観光スポットの多い京都に新たな観光スポットとなるであろう「ニンテンドーミュージアム」本当にオープンが楽しみです。

ここまでの記事を参考にして、あなたの旅がナイスクエスト(良い旅)となることを心より願っています♪

-テーマパーク, 京都, 関西地方
-, , , , , , , , ,