旅の冒険者:てつ

国内旅行が趣味の30代男性。 隠れた名所・地元の逸品を求め日本全国を巡る日々。あなたも一緒に、知られざる旅をしませんか?

東北地方 秋田

2024/4/28

秋田県1泊2日観光旅行モデルコース

秋田県1泊2日観光旅行モデルコース:秋田駅〜男鹿半島コース 秋田県は、雄大な自然と歴史、そして豊かな食文化が魅力的な地域です。東京から新幹線で約3時間とアクセスも良好なので、週末旅行にもおすすめです。 このブログ記事では、秋田県を1泊2日で満喫できるモデルコースをご紹介します。自然を満喫したい方、歴史に触れたい方、美味しいものを食べたい方、どんな方にもおすすめできる内容になっています。 秋田県の観光にはいくつかのコースがありますが、今回は秋田市から男鹿半島を巡る秋田県観光モデルコースをお伝えします。 秋田 ...

トピックス 東京 関東地方

2024/4/15

東急プラザ原宿「ハラカド」オープン

原宿・神宮前エリアに新たなランドマーク「ハラカド」が誕生 2024年4月17日、東京の原宿・神宮前エリアに新しい商業施設「ハラカド」がオープンします。 この新しいランドマークは、かつて1960年代に「原宿セントラルアパート」として知られた場所に設けられ、多くのトップクリエイターたちが集う文化創造の拠点として機能していました。 その精神を継承し、新たな原宿カルチャーの創造・体験の場として設計されています。 原宿というトレンドの発信地にふさわしい、この商業施設は地下1階から7階の屋上テラスに至るまで、多様な7 ...

テーマパーク 京都 関西地方

2024/4/26

ニンテンドーミュージアムのオープン日はいつ?6月1日!?根拠は

いつ開業するのか任天堂ミュージアム 2024年3月末に完成予定とされていたニンテンドーミュージアムですが、いまだに完成の報告やニンテンドーミュージアムのオープン日など正式なアナウンスがないまま、すでに4月も10日を過ぎてしまいました。 ニンテンドーミュージアムは一体いつ完成し、いつオープンになるのか?いろいろと調べてみました。 ニンテンドーミュージアムの概要や、任天堂の歴史に任天堂関連の周辺施設について徹底的に調べた記事となります。この記事と合わせてぜひ読んでください。 ニンテンドーミュージアムの外観写真 ...

東北地方 福島

2024/4/12

福島県大内宿観光旅行1泊2日モデルコース

福島県大内宿で歴史、グルメ、絶景を満喫する1泊2日モデルコース 都会の喧騒を離れ、心静かに歴史と自然、そして美味しいグルメを満喫したいあなたに、福島県南会津郡下郷町にある「大内宿」への1泊2日旅をおすすめします。 福島県南会津郡下郷町にある大内宿は、江戸時代の宿場町がそのまま残る、まるでタイムスリップしたかのような場所です。茅葺き屋根の民家が立ち並ぶ風景は、国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。 大内宿の魅力は、なんといってもその風情です。江戸時代の旅人になったような気分で、ゆっくりと散策を ...

パワースポット 中部地方 山梨

2024/4/12

日本三大金運神社【新屋山神社】徹底ガイド:金運アップの秘訣

日本三大金運神社である新屋山神社 富士山の麓、山梨県富士吉田市に鎮座する新屋山神社(あららやまじんじゃ)は、石川県白山市・金劔宮(きんけんぐう)、千葉県館山市・安房神社(あわじんじゃ)と並んで日本三大金運神社の一つとして知られるパワースポットです。近年、そのご利益を求めて参拝者が急増しており、今まさに注目を集めています。 日本三大神社と言われると残りの2つの神社も気になりますよね?日本三大神社のひとつ、千葉県の【安房神社】について詳しく書いた記事がありますので、ぜひご覧ください。 新屋山神社の歴史とご利益 ...

テーマパーク 神奈川 関東地方

2024/4/2

横浜に新テーマパークKAMISEYA PARKが2031年開園

横浜新時代を象徴する次世代型テーマパーク「KAMISEYA PARK」始動! 横浜市旭区と瀬谷区にまたがる「旧米軍上瀬谷通信施設跡地」に、2031年頃、世界最先端の技術と日本の文化を融合させた次世代型テーマパーク「KAMISEYA PARK(仮称)」が誕生します。 70ヘクタールの敷地内に、東京ディズニーランド同等の51ヘクタールほどのテーマパークとなるようで、期待は高まるばかりですね。 三菱地所を代表とする5つの企業連合が開発を推進 2024年3月29日、横浜市は、テーマパーク開発事業者である三菱地所と ...

中部地方 静岡

2024/3/30

寸又峡「夢の吊り橋」徹底ガイド

夢の吊り橋:秘境の深い谷に架かる、心揺さぶる絶景スポット 深い緑のヴェールに包まれた静岡県川根本町。その奥地、寸又峡温泉の秘境にひっそりと佇む「夢の吊り橋」。その名は、訪れる人々を夢の世界へと誘う、魔法の扉のようです。 一歩足を踏み入れると、そこは日常とは隔絶された異空間。眼下に広がるのは、エメラルドグリーンに輝く大間ダム湖と、雄大な奥大井の自然が織りなす、圧倒的な絶景です。 深呼吸をすれば、澄んだ空気とマイナスイオンが全身を包み込み、心身ともにリフレッシュ。鳥のさえずりと風の音だけが聞こえる静寂の中で、 ...

神奈川 関東地方

2024/3/28

川崎駅前商業施設「ラ チッタデッラ」徹底ガイド

まるでイタリア旅行!?川崎駅前にある非日常空間「ラ チッタデッラ」の魅力 一歩足を踏み入れると、そこはまるでイタリア! 映画館、ライブホール、レストラン、ショップなど約150店舗が立ち並ぶ複合商業施設「ラ チッタデッラ」は、イタリアの街並みを忠実に再現した非日常空間が広がります。 ラ チッタデッラへのアクセス方法 電車JR川崎駅東口より徒歩約5分 川崎駅中央改札から東口へ向かい(ラゾーナ川崎の反対側)、エスカレーターを降りる。降りた先のクリスピードーナツを右に曲がると川崎ルフランがあるので手前を左に曲がり ...

トピックス

2024/3/24

ドラゴンボールテーマパーク建設決定【世界初!!】

世界初のドラゴンボールのテーマパークが建設決定 『世界で初のドラゴンボールテーマパークが建設決定』 先日こんな衝撃的なニュースが飛び込んできました。少し国内旅行とはかけ離れますが、テーマパークのニュースなので旅行とは関係なくはないかなと思い今回記事として取り上げました。 ただ・・・残念なことに日本で建設されるわけではないんですよね。 サウジアラビアのQiddiya Investment Companyという会社が進めるギガプロジェクト「Qiddiya(キディア)」がサウジアラビアにて世界初のドラゴンボール ...

パワースポット 千葉 関東地方

2024/3/21

日本三大金運神社:千葉・安房神社徹底ガイド

金運アップにご利益あり!安房神社徹底ガイド あなたは金運アップしたいと思いますか?私は金運をゴリゴリにアップさせたいと常日頃から考えています。 そのため金運に良いとされることはたいていやってきましたし、全国の金運アップの神社があると聞いて(調べて)は各地を訪れています。 今回はそんな金運アップのご利益があるとされる日本三大金運神社と呼ばれる安房神社の紹介をします。 千葉県館山市にある安房神社は、日本におけるすべての産業の総祖神を祀る、日本三大金運神社として、参拝者が金運アップや技術向上などを求めて訪れるこ ...

栃木 関東地方

2024/4/12

イチゴハウスひたちなか徹底ガイド

茨城でいちご狩り!「ICHIGO HOUSE.HITACHINAKA」徹底ガイド 2024年2月1日グランドオープン! 茨城県ひたちなか市に誕生した「ICHIGO HOUSE.HITACHINAKA(イチゴハウスひたちなか)」は、高設栽培と土耕栽培の2つの方法でいちご狩りを楽しめる観光農園です。(高設栽培と土耕栽培については後述) この記事では、ICHIGO HOUSE.ひたちなかの魅力を余すことなくお伝えします。 イチゴハウスひたちなかとは? ひたちなかにある本当の「甘いイチゴ」に出会える場所、イチゴハ ...

旅のポイント

2024/4/27

おすすめ旅行グッズ39選!便利グッズでストレスのない旅を

旅行便利グッズ・必需品39選:それぞれの必要理由とおすすめ商品 旅行をしていると「アレ持ってくればよかった」「なんでこんなこと起こるの!?」なんてことがよくありますよね? せっかく観光地に来たというのに不便に感じたりと、もっと快適にストレスなく旅をしたいものです。 そんな旅のストレスを軽減し、快適にそして楽しくする必須アイテムを39個ご紹介します。それぞれ必要だと考える理由と、おすすめ商品も合わせて紹介しているので、参考にしてみてください。 荷造り・移動に便利な旅行グッズ 旅行で必ずやらなくてはいけない「 ...

グルメ 東京 関東地方

2024/3/15

豊洲千客万来 インバウン丼【衝撃価格】

飛ぶように売れる豊洲千客万来のインバウン丼 2024年2月1日にオープン以降、右肩上がりに来客数を増やしている『豊洲千客万来』 食べ歩きの新たなメッカとして豊洲市場本体施設と連携した新たなグルメスポットですが、現在その豊洲千客万来で【インバウン丼】なるものが高額にもかかわらず飛ぶように売れている、と色々な意味で話題になっているようです。 豊洲千客万来の食べ歩きに関しては、オープン直後に記事にしていますので、お店の情報や営業時間、支払い方法などの基本情報はこちらの記事を参考にしてください。 インバウン丼って ...

中部地方 山梨

2024/3/13

山梨県おすすめ観光スポット【鳴沢氷穴】ガイド

山梨県富士五湖観光のひとつ鳴沢氷穴 山梨県鳴沢村にある鳴沢氷穴は、年間を通して氷柱を見ることができる溶岩洞窟です。国の天然記念物にも指定されており、夏でも涼しく幻想的な空間は、多くの観光客を魅了しています。 鳴沢氷穴から1.3kmほど離れたところに「富岳風穴」があるのですが、この時は富岳風穴には行かなかったんです。 夏だったら氷穴の方が涼しくていいかな、という理由と、調べてる中で氷穴の幻想的な景観の方に興味をそそられたのが大きな理由です(笑) その後のスケジュールのこともあったので、富岳風穴は断念しました ...

中部地方 愛知

2024/3/15

愛知県初のアウトレットモール2025秋オープン

岡崎市に大規模アウトレットモールオープン(予定) 愛知県東部の三河地方で、大型ショッピングセンターの出店が相次いでいます。 三井不動産は2025年10月に岡崎市に愛知県初となるアウトレットモールと同年5月に安城市にショッピングパーク「ららぽーと安城」をオープン予定。 東岡崎駅周辺も2030年に向けて開発中と、私にとって仕事でもプライベートでもよく訪れる地域であり、気になったので色々と調べてみました。 三河地区の自動車産業の好景気と購買力 三河地方は豊田、岡崎、刈谷、安城市などからなる西三河と、豊橋、豊川市 ...